大塚駅前の工事って理研和光研究所 一般公開2013

2013年04月19日

USB接続の外付けHDDを買った

ディスク残量表示の機能付はどうでもよくて、USB3.0の箱入り2TBで6,980円と安かったから。

PL-35STU3

型番の末尾に『V』の有無。下の『V』付きは、よくある3.5インチHDDケースのサイズです。

これと、たいして変わらないだろうと、良く調べずに買ったのでした・・・


比較

おいおい、ぜんぜん違うよ!ちょーでかい(感想には個人差あり
短辺が 150mm もあって、5.25インチのHDDが入っちゃうレベルの大きさ。
この大きさの差は、電源が内蔵されているからだった。

さらには設置の仕方が全く異なる・・・


取説

取説には分解の方法も。
この箱、中身(HDD)無しバージョンもあるのですね、ってその方が主流だった?

nmi0066h at 23:54│Comments(5)TrackBack(0) 日々のできごと 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by リュカ   2013年04月27日 20:21
最近はHDDも値段が下がっていますね。

ディスクの残量表記機能は気にした事無かったです。
容量がでかいのは便利なのですが、吹っ飛んだ時のダメージもデカくなりますね。
2. Posted by 達也   2013年04月28日 01:12
  
俺もHDDが好きで何台も買ってますが結構使い切ってないなぁ~  
  
HDDって割と壊れ易いイメージが有るけど吹っ飛んで酷い目に遭った記憶ってあんまり無い。
  
大抵は吹っ飛ぶ前兆があって、使えたり使えなくなったりの状態に陥り、何度かトライして使える状態のときに『それっ』って他のHDDに移したりとか。
  
3. Posted by ぉぉぃι   2013年04月29日 01:30
確かに、最近のHDDは急に死んだりしないで、
『おっ?妙に時間がかかるな・・・(死の前兆)』
で、この時にヤバそうなファイルをまず退避して切り抜けられています。

大容量が6.4Gだった頃は、
『ああっ・・・(既にかなりのセクタが飛んでる)』

なので、最近はバックアップしてないんですが、大丈夫かな・・・アカウント情報くらいは複数ドライブに保存してはいますが。
4. Posted by 達也   2013年04月29日 11:52
  
そんだけで充分ではないでしょうか。
  
5. Posted by ぉぉぃι   2013年04月30日 00:10
そういや、まるまるバックアップをしなくなって、10年以上。
今後も何もありませんよーに。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
大塚駅前の工事って理研和光研究所 一般公開2013